こんにちは!
Enjoy♡子連れディズニーを運営しているディズニーマニア♡みーです♪
東京ディズニーランドには”お化け屋敷“的アトラクションがあります。
それは【ホーンテッドマンション】
美しくて少し不気味な体験ができるアトラクションで、子どもが楽しめるアトラクションが満載のファンタジーランドの中でも異なる雰囲気を出しています。
『子どもは怖がりそうだからムリ?』と心配になる方も多いかと思います。
そこで今回は【ホーンテッドマンション】はどれくらい怖いのか&ホーンテッドマンションの面白さと恐怖の噂話について紹介したいと思います!
他にもホーンテッドマンションの様々な仕掛け、隠れミッキー、隠れドナルドの情報なども詳しく紹介します。
ホーンテッドマンションが好きな方も、まだ乗ったことが無い人もぜひ最後まで読んでみてください♪
・ホーンテッドマンションがどれくらい怖いか知りたい
・ホーンテッドマンションの楽しみ方を知りたい
・子どもとディズニーランドを楽しみたい
ディズニーのお化け屋敷【ホーンテッドマンション】

東京ディズニーランドのファンタジーランドにあるアトラクション【ホーンテッドマンション】
ゲストがライドに乗ってゴーストが住む洋館を周るアトラクションです。
「ホーンテッドマンション」に住んでいるのは999人のゴーストで、生きている人間の住人はいません。そしてゴーストたちはゲストを1000人目のゴーストとして迎え入れようとします・・・。
不思議でちょっぴり怖い仕掛けもあって、恐怖体験ができるアトラクションです!
2003年にエディ・マーフィ主演で映画「ホーンテッドマンション」が公開されましたが、これはアトラクションを元に制作されています。
エリア:ファンタジーランド
タイプ:雨の日も安心、大きな音がする、怖いキャラクターが登場、暗闇を進む
対象:身長制限なし
所要時間:15分
定員:1台3人まで
ホーンテッドマンションは怖い?子どもは大丈夫?

『怖いのが苦手だからホーンテッドマンション大丈夫かな?』
『子どもと一緒に乗れるかな?』
とホーンテッドマンションの怖さを心配する方も多いかもしれません。とくに遊園地のお化け屋敷が苦手な人はビビッてしまいますよね💦
アトラクションの入り口からもう怖い雰囲気が漂っています・・・
でも私の主観だと、ジャパニーズホラーとは違うテイストなので意外と「怖い」と感じることが少ないかと思います。暗い中を進むので最初は怖いかな?と思ってしまいますが、泣かせようと脅かす演出はありません。
屋敷の装飾はこだわっていて綺麗だし、愉快なゴーストたちが登場するので意外と楽しくホーンテッドマンションの世界に入りこむことができるかと思います!
ただ、ホラーテイストが苦手な方、暗がりが苦手なお子さんや、怖い雰囲気で泣いてしまうお子さんも中にはいますので、乗る前に確認しましょう。
ホーンテッドマンション、小学生の頃は怖くて、ずっと目をつぶって全然ゴースト達のダンス見れなかったのに、こんなに楽しいアトラクションだったなんて大人になってから気が付きました。#ホーンデッドマンション
— ディズニーファン@ディズニーチケットを取る裏技 相互フォロー (@poohsan12341) April 25, 2022
ホーンテッドマンションは抱っこ紐を使って赤ちゃんをだっこしたり、膝の上に乗せて乗ることができます。
首すわり前の赤ちゃんでも家族と一緒にアトラクションを楽しむことができるんです!これは嬉しいですよね。
ただし、先程もお話ししたように暗いところや怖い演出があるので赤ちゃんが泣きだしてしまう可能性は考えられます。アトラクションに乗るときは様子を見ながらの方が良いかもしれないですね。
・暗闇や怖い演出で小さい子が泣いてしまう可能性がある
・アトラクション隣にトイレがある
・アトラクション近くに可愛いレストランがある
・子連れディズニーの持ち物はコチラをチェック!
家にディズニーグッズ溢れてませんか?捨てるのは勿体ないなら売りましょう!
ディズニーグッズは意外と高く売れちゃいます!そのお金でディズニーランドに行けちゃうかも♪
とにかくディズニーグッズを高く買い取りしてもらいたい方は
ホーンテッドマンションの不思議な仕掛け
ホーンテッドマンションには怪奇現象のような仕掛けがあります。
怖いのが苦手な人は事前にこのような仕掛けがあることを知っていた方が良いかもしれません!
②伸びる絵画
③天井に現れる首吊り死体
④ずっと目が合う廊下の絵画
⑤追いかけてくる胸像
⑥無限に続く廊下
⑦水晶玉に映る女性
⑧舞踏会にいる亡霊
⑨乗り込んでくる亡霊
少年が描かれている肖像画。それが徐々に中年→老人→骸骨へと変化していく。
部屋の壁にある4枚の絵が少しずつ伸びていく。部屋が伸びている?それとも目の錯覚?
部屋が一瞬真っ暗になったと思ったら、天井に首吊り死体が出現!でも再び明かりがつくと消えている・・・
廊下に掛けられた絵画。その絵画に描かれている人物から何となく視線が・・・ライドが移動しても目で追っている・・・!
書斎にある大理石の胸像。その胸像がこちらに追いかけてくる!
ライドを進んでいくとまるで無限に続いているような廊下が・・・
水晶玉の中に女性の生首が出現。この女性はマダム・レオタという降霊術師。なにやら呪文を唱えていて不気味・・・。
ゴーストたちが舞踏会を楽しんでいる!
3人組の亡霊ヒッチハイカーが勝手にライドに乗り込んでくる!
ホーンテッドマンションの楽しみ方

ホーンテッドマンションをより楽しむための豆知識を紹介したいと思います♪
楽しみ方①待ち時間は「13分」?!
ホーンテッドマンションの待ち時間を見ると、『13分』と表示される時があります。
これは『13日の金曜日』など欧米で最も忌み嫌われる数字です。
実際のところ待ち時間は5~10分なのをホラー系のアトラクションなのであえて13分にしているんですね!ちなみにディズニーシーのタワーオブテラーにもこの表記があります。
見つけられたらアンラッキーどころかラッキーですね♪ほぼ待ち時間がない時に現れるので行ってみましょう!
ちょいレア
13分待ち表記ホーンデッドマンションとタワテラにしかこの表記がない
13は不吉な数字だから
8時台でアトラクション5つ乗れた!
今日はランド空いてるぞ! pic.twitter.com/PkM6Rnpcto— コバシさん (@kobashi_pad) August 4, 2019
楽しみ方②ホーンテッドマンションの生存者
アトラクションの途中に出てくる犬を連れた男性、屋敷の管理人が生存者といわれていますがそれはちょっと間違いで、終盤になると亡霊となって登場します・・・。
では、たった一人の生きている人間とは誰なのか?
実はアトラクションの序盤に登場する不思議な伸びる部屋に登場する絵画のうち、一輪の花を持った女性「メアリー・ギルバート・グレイシー」。彼女は夫を斧で殺害し、なぜか無罪となってヨーロッパへ移りました。
彼女だけどのように死んだのか描かれていないため生きていると言われています。
ちょっと怖いですが、注目して見てみると面白いですよ♪
楽しみ方③笑わないキャストさん
ディズニーランドのキャストさんと言えば、明るく元気で優しいイメージがありますよね。気さくに話してくれて会うと安心するので、パークを訪れると嬉しくなります♪
でも、ホーンテッドマンションのキャストさん達は決して笑いません。不愛想で伏し目がちでなんだか怖い・・・
これは決してキャストさんの機嫌が悪いわけではありませんよ。ホーンテッドマンションというアトラクションの世界観を大事にしているので、このような振舞いをあえて行っているんです。
プロ意識の高さを感じますね・・・!
ところで、ホーンテッドマンションのキャストさんのコスチュームはクラシカルでとっても素敵ですよね!
アトラクションに訪れた方はぜひキャストさんにも注目してくださいね♪
楽しみ方④隠れミッキー発見!
ディズニーランドの楽しみの一つ、「隠れミッキー」探し!ホーンテッドマンションにも隠れミッキーがいますよ♪
『どうしても見つけられない!』という方に隠れミッキーがいる場所のヒントをお教えします!
まず、ずっと目が合う絵画がある廊下の先に入った部屋に書斎があります。その書斎にある本の中に隠れミッキーがあります。
右下にある本を探してみてください!(暗くて見づらいかも・・・)
そして幽霊たちがダンスをしている舞踏会の場面。真ん中にあるテーブルの上の食器をよく見てみると・・・
お皿の配置がミッキーになっています!
隠れミッキーは見つけるとかなり嬉しくなっちゃうので集中して探してみてくださいね♪
楽しみ方⑤隠れドナルドもいる?!
実は、ホーンテッドマンションにいるのは隠れミッキーだけじゃないんです!
「隠れドナルド」もいます!
隠れドナルドがいる場所は隠れミッキーがいる最初の書斎!本棚の近くに置いてある椅子に注目してください!
背もたれが独特な模様をしているのですが、よく見てみるとそれがドナルドになっているんです!
これは比較的見つけやすいのですが、言われないとドナルドだって気付かないかも・・・?
ぜひご自分の目で確かめてみてくださいね♪
ホーンテッドマンションにまつわる怖い話

じつは「ホーンテッドマンション」には仕掛けではなく【本当の幽霊】がいるのではという噂があります・・・
とにかく本物の幽霊を見たという人の声が続出しているんです!
噂の一部を紹介します。信じるか信じないかはあなたの自由です・・・←
①手招きする少女
アトラクション中の無限に続く廊下の所で、奥に女の子が立っているそうです。そして「おいでおいで」と手招きしているんだとか・・・。
ホーンテッドマンションではこのような演出を行っていないそうなので見えた人は本物かも・・・?
また、この場所には「ピノキオの人形を持った男の子」を見かけた人もいます。じつはこのピノキオの男の子はイッツアスモールワールドでも目撃情報があります。ディズニーランドに棲みついているのでしょうか・・・?
②パーティー会場の女の子
ゴーストたちのパーティの場面で、楽しくゴーストたちが踊っている中、一人だけ様子のおかしい人物が混ざっているそうです。しかも、一人だけ日本人のようなおかっぱの女性。
表情を変えずゲストを見つめている人物がいたら・・・。(怖いですね・・・)
③窓に現れる女性
目撃情報が多いのはホーンテッドマンションの外側から見える窓。そこに女性が現れるというのです・・・!
仕掛けでもなくキャストさんやゲストがいるはずのない場所に現れる女性。もしかして本当の幽霊なのでしょうか・・・?
実際にこのような目撃情報が多く寄せられています。
私はお化けはちょっと苦手なので検証したくないのですが、気になる方は自分の目で確認してみてください💦
東京ディズニーランドに行くなら宿泊はディズニーホテルが絶対おすすめ!!
楽できるので子連れには特におすすめ!特別感も感じられます。
ホーンテッドマンションはハロウィン&クリスマスに行くべし

ホーンテッドマンションでは、ハロウィンとクリスマスの期間中だけのスペシャルプログラムを開催しています!
映画「ナイトメア―・ビフォア・クリスマス」をモチーフにした【ホーンテッドマンション〝ホリデーナイトメアー″】
ホーンデッドマンションがハロウィン仕様で、怖さがないものに変わっててビックリした pic.twitter.com/c5N4K228ik
— 蒼朔夜P@江璃珠(エルデントロコン) (@EliceK) October 5, 2013
通常のホーンテッドマンションとの違いは、全体的に明るく楽しい演出であること!
ジャック・スケリントンやナイトメア―・ビフォア・クリスマスの作中に登場するキャラクターも出てくるので、怖いのが苦手な方や小さなお子さんでもこの時期にホーンテッドマンションに行けばとても楽しめると思います!
まとめ

東京ディズニーランドのお化け屋敷、【ホーンテッドマンション】の怖さや魅力、怖い噂話を解説しました。
ホーンテッドマンションはただ怖いだけでなく、バックにあるストーリーを感じたり屋敷の細部にまで注目して見ると美しさや面白さを感じることができますよ!
さまざまな仕掛けにも注目してくださいね!
他にも隠れミッキーやレアな隠れドナルドを見つけてみたり、キャストさんにも目を向けてみるとさらに楽しめます♪
お子様でもそこまで恐ろしさはありませんが、どうしても怖くて乗れない!という方はハロウィンやクリスマスシーズンに行くのがおすすめです!
【またディズニーリゾートに使うのお金が欲しい方はコチラをクリック】
ディズニーランドのホラーを楽しんでください♪
関連記事
【ディズニーのホラー系アトラクション】
▷▷▷【ディズニーグッズ買い取り3社】口コミ比較してみた(高く売るコツも)